画面を分割すると、新しく作成されたペインでキーワードに元のテキスト ファイルとは異なる色分けが使用されます。
この問題は、DISPLAY 変数が <host>:0.0 ではなく <host>:0 に設定されていると発生します。
この問題は、Linux RH の表示に関する別の問題と競合します。PACE や FPGA Editor などの Bristol アプリケーションでは、WINDU 表示エラーを回避するため、RH5 では DISPLAY を :0.0 ではなく :0 に設定する必要があります。
可能な回避策としては、使用するアプリケーションに応じて Tcl コンソールを使用して変数を設定します。
たとえば、ISE Text Editor で画面を分割したときに 2 つのペインでキーワードに同じ色分けが使用されるようにするには、「set env(DISPLAY) ":0.0"」と入力します。
PACE または FPGA Editor を使用する場合は「set env(DISPLAY) ".0"」と入力します。
AR# 32495 | |
---|---|
日付 | 05/23/2014 |
ステータス | アーカイブ |
種類 | 一般 |