モジュール hdcp22_mmult_0_hdcp22_mmult が検出されないことを伝えるエラー メッセージが表示される理由を教えてください。
[Synth 8-439] module 'bd_0bf9_hdcp22_mmult_0_hdcp22_mmult' not found ["c:/very/very/very/deep/directory/structure/hdmi_rx_ss/bd/ip/ip/synth/bd_0bf9_hdcp22_mmult_0.v":124]
HDCP 2.2 IP と、HDCP 2.2 を使用する HDMI および DisplayPort Subsystem は、(Xilinx Answer 52787) で説明されている Windows のパスの長さ制限の影響を受けます。
Windows でこのような動作が見られる場合の推奨回避策は、Tcl コマンドの reset_project を実行して、Vivado で生成されたファイルをすべて削除することです。
これにより、プロジェクトが問題のない状態になり、短いパス名の一時的なディレクトリ (C:/test など) にプロジェクトを移動させることが可能になります。
Answer Number | アンサータイトル | 問題の発生したバージョン | 修正バージョン |
---|---|---|---|
66762 | HDCP 2.2 - Vivado 2013.1 以降のバージョンのリリース ノートおよび既知の問題 | N/A | N/A |
65911 | HDMI 1.4/2.0 Transmitter (TX) Subsystem - Release Notes and Known Issues for the Vivado 2015.4 tool and later versions | N/A | N/A |
54546 | HDMI 1.4/2.0 Receiver (RX) Subsystem - Vivado ツール 2015.1 以降のバージョンのリリース ノートおよび既知の問題 | N/A | N/A |
65447 | DisplayPort RX Subsystem - Vivado 2015.4 以降のバージョンのリリース ノートおよび既知の問題 | N/A | N/A |
59384 | DisplayPort TX Subsystem - Vivado 2015.4 以降のバージョンのリリース ノートおよび既知の問題 | N/A | N/A |
Answer Number | アンサータイトル | 問題の発生したバージョン | 修正バージョン |
---|---|---|---|
52787 | Vivado - 「ERROR: [Common 17-143] Path length exceeds 260-Byte maximum allowed by Windows」というエラー メッセージが表示される | N/A | N/A |
AR# 68269 | |
---|---|
日付 | 11/24/2016 |
ステータス | アクティブ |
種類 | 一般 |
IP |