ソリューション
Vivado 2013.1 以降のバージョンの場合
Vivado は ISE とは別に、独自のディレクトリにインストールされています。
例 :
/EDA/Xilinx/Vivado/2014.2/
Vivado 環境を設定する方法 : - Windows 32 ビット : Vivado/<version> ディレクトリから .settings32.bat を実行します。
- Windows 64 ビット : Vivado/<version> ディレクトリから .settings64.bat を実行します。
- Linux 32 ビット : Vivado/<version> ディレクトリから .settings32.sh を実行します。
- Linux 64 ビット : Vivado/<version> ディレクトリから .settings64.sh を実行します。
次のいずれかの方法で Vivado を実行します。 - 環境設定後、コマンド シェルで vivado を実行します。
- Windows OS の [スタート] メニューから実行します。例 : [スタート] → [プログラム] → [Xilinx Design Tools] → [Vivado 2014.2] → [Vivado] をクリックします。
- Windows で vivado.bat ファイルを実行します。例 : C:\Xilinx\Vivado\2014.2\bin\vivado.bat
- Linux で vivado ファイルを実行します。例 : \EDA\Xilinx\Vivado\2014.2\vivado
Vivado 2012.4 以前のバージョンの場合
Vivado は ISE Design Suite と一緒にインストールされ、並列のディレクトリに保存されます。
例 :
/EDA/Xilinx/14.3/ISE_DS
/EDA/Xilinx/Vivado/2012.3
Vivado 環境は、ISE Design Suite 環境が設定されると自動的に設定されます。
Vivado 環境を設定する方法 : - Windows 32 ビット : ISE_DS ディレクトリから .settings32.bat を実行します。
- Windows 64 ビット : ISE_DS ディレクトリから .settings64.bat を実行します。
- Linux 32 ビット : ISE_DS ディレクトリから .settings32.sh を実行します。
- Linux 64 ビット : ISE_DS ディレクトリから .settings64.sh を実行します。
次のいずれかの方法で Vivado を実行します。 - 環境設定後、コマンド シェルで vivado を実行します。
- Windows OS の [スタート] メニューから実行します。例 : [スタート] → [プログラム] → [Xilinx Design Tools] → [Vivado 2012.3] → [Vivado] をクリックします。
- Windows で vivado.bat ファイルを実行します。例 : C:\xilinx\Vivado\2012.3\bin\vivado.bat
- Linux で vivado ファイルを実行します。例 : \EDA\Xilinx\Vivado\2012.3\vivado