LogiCORE HDMI で、YUV 422 (YCrCb 4:2:2) モードの出力が常に毎ピクセル 12 ビットになるのはなぜですか。
HDMI 1.4b 以降の仕様によれば、YUV422 (YCrCb 4:2:2) は 12 ビットである必要があります。
ただし、それ未満のビット数も使用できます。12 ビット未満を使用する場合でも、LSB がパディングされてデータは 12 ビットの形式で送信されます。
詳細は、HDMI 1.4b 仕様のセクション 6.5.1「Pixel Encodings」を参照してください。
Answer Number | アンサータイトル | 問題の発生したバージョン | 修正バージョン |
---|---|---|---|
65911 | HDMI 1.4/2.0 Transmitter (TX) Subsystem - Release Notes and Known Issues for the Vivado 2015.4 tool and later versions | N/A | N/A |
54546 | HDMI 1.4/2.0 Receiver (RX) Subsystem - Vivado ツール 2015.1 以降のバージョンのリリース ノートおよび既知の問題 | N/A | N/A |
AR# 64562 | |
---|---|
日付 | 04/27/2018 |
ステータス | アクティブ |
種類 | 一般 |
IP |